3.11 わたくしたちはずっと、被災地と一緒にいます!

  • 2013.03.11 Monday
  • 07:18

JUGEMテーマ:大震災後の復興支援


3.11 14:46
あの時、あれから2年…。

三回忌を迎えた被災地に祈りを捧げ
岩手県山田町の友人からのお願いを
皆さまにお知らせいたします。

-------------------------------------------------------

本気で、本気で御願いします!

今日は3月11日。

東日本大震災。

あの日から二年‥‥

今、改めて本気で御願いします!

仕事の人も、レジャーの人も、どんな事をしてても構わないけど‥‥

二年前の今日は未曽有の災害が有った日です。

多くの犠牲者が旅立った日。

悲劇がリアルに日本に襲いかかった日。

日本の至る所で地獄絵図が現実に描かれた日。

2時46分に黙祷しろとも言わない。
合掌しろとも言わない。
胸に十字を刻めとも言わない。

笑うなとも、遊ぶなとも言わない。

ただ、1日の中で‥‥ほんの少しでも構わない!

想って下さい。
ただ、想って下さい!

本気で御願い致します。
 

段取り脳をつくる習慣 Vol.10 「でんぐりがえし」ができない子供、増えているんだって! 三次元をからだで覚えて、ものごとを三次元でつかめるようになると、全体が視えるようになるんだけどな… 〜1月28日 中部経済新聞「ナビゲーター」に掲載されました〜

  • 2013.03.07 Thursday
  • 15:36
JUGEMテーマ:スキルアップ

段取り脳をつくる習慣 Vol.10
からだで覚えるのがコツ 全体を視る目鍛える

[中部経済新聞 2013 1月28日 「ナビゲーター」掲載]

仕事を進めるときに、細かい部分にこだわり、
そこに手間や時間をかけすぎて、納期に遅れたり、
仕事の質の低下を招くことがあります。

そんなときには、目先のことに焦点があたって、
全体が見えなくなっています。

段取りが悪くなるのも、こんなときです。

全体が視えれば、部分にとらわれすぎることはありません。
ヒト、モノ、カネ、情報など、資源の手配にも先手を打てます。

段取りには、全体を視る眼が欠かせません。

全体を視る眼を「全体視野」と呼びます。
全体視野を鍛えるには、高いところから景色を見る習慣が効果的です。
高いところからの見え方を脳に学習させるためです。

たとえば、高層ビルから街を見渡すと、
街の大きさ、形、雰囲気や様相も分かるし、
ビル、公園、川、線路、道、車、信号など、
その街を構成するいろいろなものもつかめます。

高所から景色を見る習慣によって、全体も視えるし、
部分も視えるという身体感覚がつかめます。

この身体感覚を仕事におきかえれば、
仕事の全体と部分が簡単に見通せるようになります。

着手から完了までに必要な作業、場所、道具、関係者、予算、
情報、時間などの全体をつかめれば、しめたものです。
ゴールまでの段取りを早め早めに進めていけます。

全体視野をもてば、ものごとを立体的に、
三次元でとらえることもできます。

ものごとを三次元でとらえる力のことを「空間認識能力」といいます。

空間におけるものの大きさや形、姿勢や位置や方向、
間隔などを把握する能力であり、地図から地形を読取ったり、
キャッチボールをするときのように、
動いているものとの距離をつかんだり反応したりする能力のことです。

優れたスポーツ選手はこの力が高いそうです。

脳の作りの違いによって、女性より男性のほうが高いといわれますが、
個人差もあります。

「空間認識能力」が高い脳を「空間脳」と呼びます。

空間脳は子どもの頃に野山を駆け回って遊ぶと、磨かれるようです。
三次元の世界を五感で感じ、「からだで覚える」からです。

「からだで覚える」とは、脳の回路がつながり、
ある行動を行うための運動プログラムができあがることをさします。

最近、ぐるりと体を回してころがる「でんぐりがえし」のできない子どもが
増えているそうです。自然に親しむ体験が減り、
三次元の動きに関わる運動プログラムが発達し難いのかもしれません。

日常的に自然に親しむのは難しいかもしれませんが、
空間脳は目の前にあるものを、目を閉じてつかむだけでも鍛えられます。
手すきの折には、デスクの上にある文具の位置を確かめ、
目を閉じてつかむ練習を繰り返します。

慣れたら、目を閉じたまま、少し離れた家具まで歩いたり、
キャッチボールをしたりして、空間脳をトレーニングします。

なお、パソコン、携帯、ゲームの画面など、狭い平面を見る時間も
長くなっています。IT技術の恩恵は多大ですが、
一方で、二次元でものを見る日常が増えていますから、
「空間脳」が衰えがちになります。

空間に対する身体感覚を鍛えて、全体視野を広く保ちたいものです。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • STAP細胞疑惑、本日の記者会見! 小保方さんだけが再現できるのであれば、それは科学技術ではなくて技…。熟練した実験者から科学者へ成長するために、襟を正して、がんばれ、センス・オブ・ワンダー!
    Pr.sonoma (04/30)
  • STAP細胞疑惑、本日の記者会見! 小保方さんだけが再現できるのであれば、それは科学技術ではなくて技…。熟練した実験者から科学者へ成長するために、襟を正して、がんばれ、センス・オブ・ワンダー!
    無名 (04/30)
  • STAP細胞疑惑、本日の記者会見! 小保方さんだけが再現できるのであれば、それは科学技術ではなくて技…。熟練した実験者から科学者へ成長するために、襟を正して、がんばれ、センス・オブ・ワンダー!
    無名 (04/29)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    Pr.そのま (09/24)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    まぁ〜ちゃん (09/17)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    Pr.そのま (09/16)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    まぁ〜ちゃん (09/16)

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

LOVE SONG
LOVE SONG (JUGEMレビュー »)
後藤叶圭,後藤叶圭/柳沢和夫,柳沢和夫
山下達郎のバックボーカリストとして知られる友人、後藤叶圭さんの二作目のアルバムです。8曲目『さよなら仕度』はPr.そのまの作詞です。

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM