ソチ、お疲れさまでした! 真央ちゃんのエイトトリプルが成功した瞬間の実況「すべて、跳んだ」はすごすぎる!

  • 2014.02.27 Thursday
  • 12:50
JUGEMテーマ:コラム

ソチから選手たちが戻ってきました

金メダルのゆづくん、レジェンドの葛西さんにもまして
浅田真央ちゃんへの取材がいまも続いています

NHKデジタルがこんなページを開設しちゃうくらい
日本はもとより世界中を感動させてくれた浅田真央ちゃん

まさかのSP(ショートプログラム)16位の翌日
フリーの演技で自己ベストを更新(142.71)しました

エイトトリプルと呼ばれる、6種類8回のトリプルジャンプを含む
難易度の高いプログラムでした

フリーでは、第2グループ滑走にして、第3位
女子フィギュアスケート史上に残る名演技だそうです
彼女が、誰よりも練習をする選手だったから
苦しいときにも「笑顔」を心がけてきた選手だから

そして、がんばる人が報われる気持ちよさを
プレゼントしたから、日本を世界を泣かせました

さて、ソチのオリンピックでは
たくさんのアナウンサーが14日間を支えました

時差によって、競技時間と放映時間の間がなく
睡眠不足ぎみだったとか。お疲れさまでした!

それぞれ素敵なインタヴューやコメントから
ベスト1を選ぶとしたら、マイベストは・・・
「すべて、跳んだ!」

真央ちゃんのあのエイトトリプル
最後のジャンプが成功した瞬間の、あのひと言です
「すべて、跳べた!」ではなく
「すべて、跳んだ」というところが素晴らしい!
軽々とジャンプを決め、たった15歳で
世界選手権を制したあどけない少女が
トリノオリンピックには、年齢制限で出場できず
バンクーバーでは、銀メダルで悔し涙を流し・・・
エイトトリプルは、偶然に跳べたのではなく
真央ちゃんが強い意思と遺志で跳んだジャンプなのです
バンクーバーを戻り、基礎から滑りを見直し続けた
真央ちゃんをたくさんのファンが見守ってきました
そして、ソチのフリーでは、ファンのみならず全世界が
ひとつひとつのジャンプの成功を固唾をのんで見守りました
そんな真央ちゃんがエイトトリプルを跳びきった時
誰もが思ったはずです

がんばれば、できるんだ!
失敗しても、やりなおせるんだ!
きっと、いつか報われるんだ!
あの瞬間の全世界の文脈をとらえたのが
「すべて、跳んだ!」のひと言でした
あの瞬間に、あのひと言を選べる感性!

コラムニストとして、講師として、カウンセラーとして
言葉の選び方について、深い気づきをいただきました

「すべて、跳んだ!」のアナウンサーさん
とてもとても、ありがとうございます!

なお、「すべて、跳んだ!」のひと言は
真央ちゃんのフリーとともにこちらから⇒
何度、観てもやっぱり泣けます!

 

浅田真央 夢の軌跡~ドリームのきせき~

ほんとうに? 「感性がない人は、どんなにトレーニングしても無理」って…。この前提、その文脈を知ると、なるほどな〜と思える言葉です。

  • 2014.02.20 Thursday
  • 16:16
JUGEMテーマ:コラム

「感性がない人は、どんなにトレーニングしても無理」

これは、わたくしの半生における3人のメンターのひとりであり、
リッツ・カールトンの元日本支社長 高野登さんの言葉です。

これだけを伝えると抵抗を感じるかもしれませんが
この言葉には前提があり、前提に基づく文脈があります。

「組織の理念、信念、哲学にあうかどうかは
 可能性の問題ではなく、感性の問題です」

『時局』誌3月号 p12〜17
「満足を越えた幸福を得る生き方、働き方を求めよう」にて。

なお、この記事は、次のように結ばれています。
「日本人が日本人として一番強かった原点に戻っていけばいい」

ソチ・オリンピックに沸立つ今だから、なおさらに心に響く…。

ついでながら、同号「おススメの一冊」欄で
拙著『ラク段!』もささやかにご紹介いただきました。
 
面倒くさがりやでもうまくいく ラクな段取り!

名もない人たちはいつも一所懸命…。雪のバレンタインデー、暖かい部屋にひきこもって読了した『永遠の0』。国を支えた人たちを想いながら、お前は日本人という文脈を生きているのか、という問いに返す言葉が見つかりません。

  • 2014.02.14 Friday
  • 18:46
JUGEMテーマ:コラム

雪にふりこめられたバレンタインデー…
思いきって、静かさにひきこもってみました。
 
愛を伝えあう日だから、愛への想いをはせて
積み上げた本の山から、この一冊を選んで
遅ればせながら、読了。

永遠の0 (講談社文庫)

命の使い方にも、文脈があるということ…

死ぬにしても生きるにしても、時代の文脈の中で
命の使い方を決断した人々が在ったのでした。

それは、日本という国の歴史がつむいだ文脈と
国際社会の文脈の葛藤のなかで生まれた文脈でした。

雪にふりこめられても、暖かい部屋。

約70年前に失われた街は
失われる前よりも、ずっと元気になったけれども…

「名もない人たちはいつも一所懸命に頑張っている。
 この国はそんな人たちで支えられているんだと思う」
永遠の0 (講談社文庫) P288から引用)

お前ははたして、日本人という文脈を生きているのか、と
重たい問いをつきつけられ、返す言葉が見つかりません。

映画『永遠のゼロ』の予告編はこちら⇒

言葉の重みは、文脈で決まるってこと。ハーバード、スタンフォードなど、最高峰のビジネススクール7校の教授たちの「人生を変える言葉」。それぞれが素晴らしいのは、その文脈が素晴らしいから。何を言うかではなく、誰が言うか、誰に言うか、どこで言うのかってこと。

  • 2014.02.04 Tuesday
  • 00:10
JUGEMテーマ:コラム

タイトルに惹かれて、手にとった「言の葉」集。

ハーバード、スタンフォード、コロンビアなど
米国の最高峰のビジネススクール7学校の
教授たちが教室で、愛する教え子に語った言葉たち…。

言葉の重みは、文脈で決まるってこと。たとえば、

   「嫌なことはやるな」…人生の時間は貴重なもの
   情熱を感じないことで、時間を無断にしないで

…という、ハーバードビジネススクール アニタ先生の言葉。

情熱の意味を知っている人にとっては
究極のタイムマネジメントへの示唆ともいえるけれど。


  世界最高峰ビジネススクールの「人生を変える言葉」

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • STAP細胞疑惑、本日の記者会見! 小保方さんだけが再現できるのであれば、それは科学技術ではなくて技…。熟練した実験者から科学者へ成長するために、襟を正して、がんばれ、センス・オブ・ワンダー!
    Pr.sonoma (04/30)
  • STAP細胞疑惑、本日の記者会見! 小保方さんだけが再現できるのであれば、それは科学技術ではなくて技…。熟練した実験者から科学者へ成長するために、襟を正して、がんばれ、センス・オブ・ワンダー!
    無名 (04/30)
  • STAP細胞疑惑、本日の記者会見! 小保方さんだけが再現できるのであれば、それは科学技術ではなくて技…。熟練した実験者から科学者へ成長するために、襟を正して、がんばれ、センス・オブ・ワンダー!
    無名 (04/29)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    Pr.そのま (09/24)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    まぁ〜ちゃん (09/17)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    Pr.そのま (09/16)
  • 歌ごころ vol.6 暗くなるまで待って
    まぁ〜ちゃん (09/16)

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

LOVE SONG
LOVE SONG (JUGEMレビュー »)
後藤叶圭,後藤叶圭/柳沢和夫,柳沢和夫
山下達郎のバックボーカリストとして知られる友人、後藤叶圭さんの二作目のアルバムです。8曲目『さよなら仕度』はPr.そのまの作詞です。

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM